1年生Wさん
Wさんの1日
6:30 | 起床 |
6:45 | 朝食 |
7:30 | 出勤(勤務先:日向市内の病院) |
8:00 | 勤務開始
※勤務内容:ゴミ回収、環境整備、シーツ交換、入浴介助など 昼食 |
12:00 |
勤務終了 |
12:45 | 登校 |
13:00 | 授業開始 |
17:15 | 授業終了 |
17:30 | 帰宅 |
18:00~
21:00 |
食事・入浴 |
22:00 | 勉強 |
0:00 | 就寝 |
Wさんからのメッセージ
私は、高校卒業後、本校に入学しました。 午前中は病院で働き、午後は学校へ行くという生活の両立は大変ですが、クラスの人や同じ職場の人達と支え合いながら充実した日々を過ごしています。 勤務病院では、看護の知識だけでなく、患者様とのコミュニケーションの図り方や、接し方等、人間関係を築くことの大切さなどたくさんのことを学ぶことができます。 また、クラスメイトの年齢層は様々で、色々な経験談を聞くことができ、とても楽しく過ごしています。。 仕事と勉強の両立は大変ですが、准看護師の資格を取得するという目標に向かって日々努力して頑張っています。 |
2年生Nさん
Nさんの1日
6:00 | 起床 |
6:30 | 支度・朝食 |
7:00 | 実習先へ |
8:30 | 実習開始 患者様とコミュニケーションを図る 患者様に沿った援助を計画して行う (清拭・バイタルサイン測定など) |
12:30 | 昼食・休憩 |
13:30 | 午後の実習開始 患者様の援助を行う。 |
15:30 | 実習記録記入 |
16:30 | 実習終了 |
17:00 | 帰宅(勤務先に戻る人もいます) |
17:20~
18:00 |
運動
気分転換は大事です! |
18:30~
20:00 |
食事・入浴 |
21:00 | その日の実習記録をまとめる。 翌日の実習準備(目標・計画を考える) 疾患レポート・事前課題などを ※テスト前はテスト勉強も入ってきます。 |
0:00 | 就寝 |
Nさんからのメッセージ
私は、高校卒業後、本校に入学しました。 仕事と勉強は大変ですが、クラスの仲間と支え合いながら充実した日々を送っています。 臨地実習では、1年生の時に習ったことを応用して臨まないといけません。患者様に応じた観察、援助を通して学ぶことがたくさんあります。 そして、講義で習ったことを実習で経験することができ、教科書ではわからなかったことが理解できるようになります。初めは、みんな慣れないことの連続で、辛いことや悩むこともあります。 その反面、仲間とともに乗りこえる2年間は忘れられない2年間になると思います。 ぜひ、私達と一緒に、准看護師を目指してみませんか。 |